HIROSAKI PLAYERS
弘前プレイヤーズのご紹介


弘前プレイヤーズ 活動方針
1.週1回の野球活動
週に1回、野球の練習や試合等の活動を行います。場所は主に弘前市内の河川敷グラウンドです。
週に1回の野球の練習では、練習量が少ないのではないかという不安の声もあると思います。しかし、週1回の練習だからこそ、時間を大切にし、集中して練習に取り組む子供が増えています。そのため、野球の技術は目に見えて上達しています。また、週1回の練習のため、保護者の方々の心と体の負担軽減になっております。
結果、子供・保護者双方から「週に1回の練習だからいい」という声を多く頂いております。

2.週1回の五育活動
基本的に木曜日の夕方に活動します。
「五育活動」を基本方針に、育成重視で活動することで全人格形成に努めます。遊びから人間関係を育む「徳育」、様々なスポーツから基礎体力や運動神経を育む「体育」、知識と知恵を育む「知育」、健全な食生活から食の大切さ育む「食育」、感性を育む「芸育」の5つの活動を行います。これらの活動では、それぞれ専門の指導者が指導にあたります。
こどもの頃から、沢山の指導者と出会い、様々な経験をすることでことで、人としての幅を生みます。

3.自立心の醸成
できるだけ子供たちに考えさせて自立を育み、大人は見守る。
大人が指示や命令をするのではなく、様々な活動の中で、こどもたちが自分で考え、問題解決能力を身につけていく。大人の仕事は「成長を見守ること」。
こどもが自立する環境を提供します。

4.肩肘の酷使防止
小学生の時期は、肩や肘は「鍛える」ものではなく「守る」ものと考えています。
試合では、登板したピッチャーに対して、ガイドラインを参考とした球数制限を実施します。
これを実現するため、弘前プレイヤーズでは、「補欠0」を基本方針に、メンバー全員が試合に出場します。

5.年2回の野球肘検診とメディカルチェック
弘前大学病院整形外科医による、野球肘検診とメディカルチェックを実施します。
野球肘(離断性骨軟骨炎)の早期発見、早期治療のために、年に2回エコーによる野球肘検診を行います。
また、身体機能チェックのための、メディカルチェックも実施いたします。





部員募集
弘前プレイヤーズの野球活動や五育活動を通して得られる経験は、我が子を大きく成長させるきっかけとなるはずです。まずは体験入部でも問題ありません。お申し込み、心よりお待ちしております。入部資格は、以下の通りです。
入部資格
- 弘前市及びその周辺地域在住
- 小学校1年生~6年生の男女
会費のご案内
PLAN PLICE
会費について
会費は、入会金と月々の月謝の構成となっています。入会金は入会時のみ、月謝は月々のお支払いです。
- 入会金
-
¥5,000
入会時に一度のみ
- 月謝
-
¥3,000
月々のお支払い
お支払い方法について
入会後、翌月分を前月20日までに配布した封筒にて集金いたします。新規入会者は、入会金+月謝のお支払いとなります。
練習体験お申し込み・お問合せ
弘前プレイヤーズに少しでも興味がございましたら、ぜひ一度、練習体験を下記フォームよりお申し込みください。3日以内に、体験場所や日時をご返信致します。また、不明点についても下記フォームから質問頂けます。